2012年05月

何事も精進!ですね (^_^;)

丹羽蒼処先生のもと、火曜日までやっていた書道の社中展

毎年、自分の作品をみると・・・

あそこが~

ここが~

と反省ばかり・・・

もう、〇十年?も書を書いているのに

先生の書いているように、品のある字にならないのである ぅ・・・

10年以上連続出品の人に今回先生からお言葉・・・

いただきました



この言葉の奥には・・・

色々なことに興味を持つのはいいけど

書にもっ精進しなさい

という意味がありました

納得

小学生から、長く続けていられたのも先生が私に対して

とっても理解をしていただいていたからです。

でも、私がそこに甘えず、そこの壁を越えなければ・・・

成長はないんですね~

この額はいつも目のつくところに飾っています

先生

今後とも、宜しくお願い致します  

いたいた~クラスに1人(*^。^*) !!

川中島総合型スポーツクラブより依頼があり、

この春より、川中島中学校の施設を借り、

ヨガを指導することになりました

大人への指導のつもりが・・・

なんと

子供たちもいっぱい

嬉しいことに

参加者50名以上でマット敷くスペースがなくなり、

急遽マットナシのレッスンでした。

おやっ  

一番前のど真ん中に小学生の男の子が・・・

恥ずかしがらず。。。

やる気満々   ん~っ凄~い 熱心

ところが・・・始まった途端!

『 いててぇ~ 』

『 なんじゃこりゃ~ 』

と大騒ぎ

周りの皆もつい (爆笑)

いたいた。。。クラスに一人こんな子

レッスンが終わると

『 先生また来週も来るね  』

『 ありがとうございました 』

とっても礼儀正しかったです

少年は、仲間たちとワイワイ賑やかに帰っていきました。

小学生のみんなが、60分間集中してヨガをしていたこと、

とっても感心しました

次回、5/29(火) 19:00~20:00になります

お近くの方、是非いらして下さい。

お待ちしております

何事も。。。奥が深~い(^_^;)

先日、ホルヘのタンゴプライベートレッスンを受けました

ホルヘは足の運び方より体幹への意識中心

1に呼吸2に呼吸

いつもヨガのレッスンでは呼吸に意識 を向けて~なんて言っていた私

呼吸~エネルギーを下へ~呼吸を循環させて~

ん~っ

難しい

相手と呼吸を合わせて踊ろうとすると、どうしても上半身に力が・・・

大地を踏みしめて~身体をコントロール

タンゴも極めるのも難しい

とてもいい勉強になりました

今回は自分の癖を再確認

初心を忘れず、素直に受け入れる大切さを再確認しました

タンゴって楽しい~(*^。^*)

ようやく風邪も治り。。。GW後半は元気復活  

昨日~今日、そして明日と毎日タンゴレッスン 受けまくり~

今回は、アルゼンチンや日本でも有名なホルヘ先生

難しいステップも簡単そうに動くホルヘ

リードする男性たちは頭をかかえてました・・・

一緒に組んで踊ると、まるで雲の上で踊らせてくれているようでした

今度の水曜はホルヘのプライベートレッスン

今から楽しみ~
中村洋子です。
投稿記事から検索
  • ライブドアブログ